明日食う米がねぇっていってんだよ!

やすまざるもの はたらくべからず

ビフィズス菌と乳酸菌は別物

     生きて腸に効っく〜

 

前回、腸内細菌は1000種類くらいいる!その代表がビフィズス菌、しかしネットで「ビフィズス菌」と検索ですると一緒に出てくるのは乳酸菌、商品も圧倒的に多いのも乳酸菌。ビフィズス菌をだせ

 

 

 

    いったいおまえは誰や!

 

 

 

腸内細菌の種類は大きく分けて3つに分類されます。

善玉菌

ビフィズス菌・乳酸菌など悪玉菌の侵入、増殖を防ぐ、腸の蠕動(ぜんどう)運動を促して調子を整える。

悪玉菌

病原性大腸菌ウェルシュ菌などの腸内で有害物質を作りだす。悪玉菌が増えると便秘や下痢などの不調にも。

日和見菌(ひよりみきん)

善玉菌、悪玉菌のどちらにも属さないもの、腸内にいる善玉菌と悪玉菌の優勢な方に味方して作用します。

 

不思議なことに悪玉菌は読んで字のごとく「悪」なんですがいないとバランスがとれないんだそうです。日和見菌もなかなか曲者感だしてますよね、強い方に味方する!すきだなー、『社会で生抜くにはこうするんだ』って言ってるみたいですよね。

 

 

ビフィズス菌と乳酸菌の違い 

ビフィズス菌   99.9%  約1兆個〜10兆個    棲息地 大腸  酸素不可

乳酸菌      0.1%  約1億個〜1000億個  棲息地 小腸  酸素可

ビフィズス菌は腸内で乳酸や酢酸などの有機酸を生成します。酢酸は殺菌力が強く、腸の粘膜も保護しながら腸内を酸性に傾かせます。乳酸菌もビフィズス菌同様、腸内で主に乳酸、酢酸を生成し、悪玉菌の定着や増殖を防ぎ、腸内環境を整えます。

どちらも同じ善玉菌なので「ビフィズス菌や乳酸菌は同じもの」と思われがちですが、厳密に言うと2つは異なる菌です。大きく異なるのは圧倒的な数、棲息場所、酸素に対する性質です。

 

 

酸素に弱いビフィズス菌

遂に明らかになったビフィズス菌の弱み、商品なんかにも「生きて腸に効く」とか聞くけど本当に届くんかいって思います。研究者のなかには「バケツ1杯分のヨーグルト」1兆個の善玉菌を毎日食べる必要があるそうです。

 

 

 

 

  

        食えるか!

 

 

 

 

ちなみに僕はヨーグルト大好きです。

 

 

カプセルが胃酸で溶けずに腸に届く、そうかその手があった。バケツヨーグルトを食べなくてすみます↓